魚図鑑 > ベラの仲間 > イトヒキベラ属

イトヒキベラ

Cirrhilabrus temminckii

イトヒキベラ

2025.2. 大瀬崎 -5m

イトヒキベラというと大瀬崎の先端の浅場でめちゃくちゃ群れているイメージがあります。

婚姻色になると蛍光色に発色してとっても綺麗です。

ゴシキイトヒキベラとやや似ていますが、胸鰭基部に黒色斑がないことが特徴です。

幼魚は他のイトヒキベラ属によく似ていますが、鼻先に白色斑があること、尾鰭付け根の黒色斑の中に青色点がいくつか見られること、体に細い縦線が多数存在することで見分けることができます。

2025.2. 大瀬崎 -5m

いい感じの構図でディスプレイが撮れました!惜しむらくは手前の個体にピントが合っていれば…

image

2025.2. 大瀬崎 -5m

image

2024.1. 大瀬崎 -5m

image

2023.9. 大瀬崎 -5m

image

2023.8. 伊豆大島 -10m

image

2023.3. 大瀬崎 -5m